操作方法 |
音・音声 |
デジタル表示 |
時刻・日付お知らせ機能 カレンダー表示、時刻表示などそれぞれのモード時にのみ、音・音声でお知らせします。 |
・スヌーズボタンを押すと
|
♪ピッ「午前(午後)○時○分です」 ♪ピッピッ「○月○日○曜日です」
|
|
電波強制受信 |
・強制受信ボタンを押すと |
♪ピッ「電波を受信します」 |
「受信中」を点滅表示 |
カレンダー・時刻セット カレンダー表示、時刻表示などそれぞれのモード時にのみ、音・音声でお知らせします。 セット中に約20秒間放置すると通常モードに戻ります。 電波を受信している場合は時刻セットする必要はありません。 |
1 |
「年」合わせ ・強制受信ボタンを2秒間押すと |
♪ピピッ「年を合わせます」 |
「年」表示が点滅します。 |
・年を合わせ1秒間放置すると |
「○○○○年です」 |
|
2 |
「月日」合わせ ・強制受信ボタンを押すと |
♪ピッ「月日を合わせます」 |
「月・日」表示が点滅します。 |
・月日を合わせ1抄間放置すると |
「○月○日○曜日です」 |
|
3 |
「時刻」合わせ ・強制受信ボタンを押すと |
♪ピッ「現在時刻を合わせます」 |
「時刻」表示が点滅します。 |
・時刻を合わせ1秒間放置すると |
「午前(午後)○時○分です」 |
|
4 |
・強制受信ボタンを押して設定を完了しますと |
♪ピッ「○月○日○曜日 午前(午後)○時○分です」 |
通常モードに戻ります。 |
アラームセット |
・アラームセット時 |
「アラーム時刻を合わせます」 |
アラーム時刻表示が点滅します。 |
・1秒間放置すると |
「アラームは午前(午後)○時○分です」 |
通常モードに戻ります。 |
アラーム機能 |
・アラームボタンをONにすると |
♪ピッ「アラームは午前(午後)○時○分です」 |
「アラームONマーク」が表示されます。 |
・アラーム時刻になると |
♪ピピピピ ピピピピ ピピピピ(電子音) 「○月○日○曜日、午前(午後)○時○分です」(3回繰り返し) (さらに大きい音で)♪ピピピピ ピピピピ ピピピピ ピピピピ ピピピピ ピピピピ…(連続音) |
|
・アラーム中にスヌーズボタンを押すと |
♪ピッ(アラーム音が止まり、5分後最初から再び鳴ります) |
「アラームONマーク」が点滅します。 |
・鳴り止めボタンをOFFにすると |
♪ピッ |
「アラームONマーク」が消えます。 |
時報機能 |
・時報スイッチをONにすると |
♪ピッ「時報ONです」 |
「時報」が表示されます。 |
・時報ON状態で正時直前になるとカウントダウンします。 |
「午前(午後)○時です」♪プップップッポーン |
|
温度 |
・温度モード時にスヌーズボタンを押すと温度をお知らせします。 |
♪ピッ「温度は○℃です」 |
|